採用情報

様々な産業用機械部品の
精密機械加工を行っています
高い製造技術と様々な工作機械を駆使し、金属を切削加工しお客様の「こうしてほしい」をカタチにするものづくりの会社です。わたしたちの作る製品は直接お店で見ることはありませんが、ものづくりの生産現場、自動車関連や半導体関連など幅広い業種の特注部品を製造しています。
仕事内容
工作機械による部品加工業及び付随業務です。
材料の切断→工作機械を使用した機械加工→加工後の製品の精度検査が主なお仕事です。
(一人で全作業するわけではなく、チームで協力して一つの製品を仕上げて行きます。)
【扱う材質】
当社は、様々な分野のお客様とお取引があるので扱う材質もアルミ、ステンレス、真鍮、鉄、特殊鋼全般など多岐にわたります。
【機械加工】
旋盤、NC旋盤、フライス盤、マシニングセンター、CAD等を使用し、図面にもとづいてプログラムを組み切削加工していきます。
どの機械の操作をするかどうかは、希望や適性も考慮しますが、その時々の必要性による場合もあります。
また、作る製品も1つ1つ違います。
そのため、新しいことや、やったことがないことにも前向きに取り組める方や柔軟に興味がもてる方を歓迎します。
【精度検査】
マイクロメーターやリニアハイトゲージ、三次元測定器などを使用し、出来上がった製品の精度をチェックしていきます。
ライン製造とは違い、1つ1つ違う製品を作り上げる楽しさや、やりがいも感じられるお仕事です。
社風
従業員15名程度の会社です。
機械加工に従事する技術者は、20代〜幅広い世代の社員が多く活躍しています。社員は落ち着いた穏やかな人が多いです。仕事はきっちりやりますが、リラックスして働ける環境です
教育制度
職業訓練指導員資格をもった先輩が、マンツーマンで仕事を教えていきます。
当社では、技能検定の資格取得を応援しています。検定費用・検定の為の練習も全面サポートします。
その他、クレーン等の各種技能講習もレベルに合わせて行います。
また、技能面だけでなく、入社後の新入社員研修や若手社員研修など外部研修機関による人物面でのスキルアップ研修も行います。
もとめる人材像
機械加工のエンジニアを募集しています。一つの製品をみんなで連携して仕上げるために、コミュニケーションがとれる方。未経験でも新しいことに前向きにチャレンジできる方、考える努力をする方を求めています。

先輩インタビュー
-
Q1会社の特徴は何ですか?シマ精工は、研修や多能工にも力を入れており、自身が望めば多くのことを学べるチャンスを与えてくれる環境があります。技術を身につけるまでは大変ですが、努力すれば必ず習得できるのが魅力です。ものづくりの楽しさを感じながら仕事をしています。Q2働く上でのやりがいは何ですか?以前は困難に感じた加工が今ではつまずく事なく出来る様になり、一日加工出来る図面の枚数が増えていく事に成長を感じます。毎日違う材質・形状の部品を加工するので、それぞれに適した加工方法を試行錯誤して考え、上手く出来た時の達成感は格別です。Q3社内のここが自慢できる!を教えてください・全国に取引先があり、高い技術力と提案力で自動車・半導体・電子等様々な分野と取引がある。
・機械加工検定をとれば給与にも反映される。
・休暇が比較的多いためオンオフがはっきりできる。
・社長が釣りや農業が趣味なので、おいしい魚や野菜が度々もらえる。Q4一日のスケジュールは?8:00 準備体操後、朝礼をしてその日の仕事内容の確認・共有をします。
8:15 加工する図面とにらめっこしながら、加工手順・工具の確認等。その後、工作機械を操作し、部品を作り上げていきます。
12:00 お昼休憩。 休憩室や、自分の車でなど、それぞれ好きな場所で休憩しています。
13:00 午後の仕事の再開です。分からないことがあれば、先輩に相談しながら進めていきます。
17:00 その日の進捗状況などを報告し、業務を終えます。入社を決めたきっかけは?
私がこの会社に入社を決めたのは、企業見学に行った際に熱心に仕事に取り組む先輩方を見て、私もこのようになりたいと思ったからです。そのほかにも、「一から教える」と声をかけてもらい、全くの初心者である私が抱えていた不安も和らぎました。
所属/製造部
入社5年目菅原 真二-
加工工場風景
-
休憩室
-
更衣室
Outline募集要項
- 仕事内容
- 工作機械による部品加工業務及び付随業務
切削加工の技術者の募集です。フライス盤、マシニングセンター、旋盤等を使用し、図面にもとづいてプログラムを組み加工していきます。またマイクロメーターやリニアハイトゲージ、三次元測定器などを使用した検査業務、仕上げのバリ取り作業も担当します。 - 対象となる方
- 高卒以上
課題に粘り強く取り組める方。数字に苦手意識のない方。
※機械加工の知識・実務経験がある方優遇いたします
研修制度も充実しています。 - 就業時間
- 8:00〜17:00(休憩時間 午前10分 昼60分 午後10分)
- 時間外労働
- 月平均残業15時間程度
- 休日・休暇
- 週休2日 年間休日124日
- 給与
- 月給185000円〜250000円
※試用期間後は別途固定残業手当あり(試用期間3ヵ月あり) - 待遇・福利厚生
- 賞与あり(年2回)、通勤手当、雇用、労災、健康、厚生、退職金制度あり(勤続3年以上)資格手当(機械加工技能士検定)・家族手当・永年勤続表彰・社員研修・制服貸与・産休育休 ※応募の流れ 書類選考→面接(ハローワーク経由での応募をおねがいします)
※ハローワーク様以外の紹介会社の推薦は一切受け付けておりません。求職者ご本人様以外のお問い合わせにはご対応致しかねる場合がございます。採用希望者はこちらから
お問い合わせくださいお電話でのお問い合わせ